PR

ファミコンソフトレビュー ドラゴンボール神龍の謎

1986年
スポンサーリンク
発売日1986年11月27日
価格5300円
メーカーバンダイ
データー容量1メガビット
ジャンルアクション
売上本数125万本

ドラゴンボールのファミコン初陣:オス!オラ悟空?

昔々、あるゲーム開発者がいました。

彼らは大いなる力「ドラゴンボール」の神秘をファミコンという小さな箱に閉じ込めるという、無謀にも等しい挑戦を決意します。

こうして、悟空が画面上で初めてピョンピョン跳ねた伝説的な作品が誕生しました。では、その冒険の記録をご紹介しましょう。

ゲーム概要

このゲームでは、プレイヤーが主人公の孫悟空を操作し、さまざまなステージを冒険するアクショントップビューゲームです。

ステージを進むには敵キャラクターを倒しながら進む必要があり、サイドビューの謎解き部屋やバトル部屋も挑戦できます。

ステージの最終ボスを倒すことが基本目的ですが、特定の条件を満たさなければボス戦に進めない仕組みがあります。条件には、特定の敵の撃破、ドラゴンボールの収集、キーアイテムの回収などがあります。

孫悟空の主な攻撃手段はパンチですが、アイテムを集めることで「如意棒」や「かめはめ波」などの特殊攻撃が使用可能になります。

ゲーム内のパワー(ライフポイント)は時間経過や敵の攻撃で減少し、ゼロになるとゲームオーバーになりますが、回復アイテムを集めることでパワーを回復させることができます。

アイテムは、敵を倒すと出現するホイポイカプセルから得られ、回復やスピードアップ、特殊攻撃の使用など、様々な効果があります。ステージは3部構成で、それぞれ異なるストーリーが展開されます。

第1部は孫悟空と仲間たちの冒険、第2部はカンフー大会、第3部は宇宙を舞台にしたMB軍との戦いです。特定のステージをクリアするとドラゴンボールが集まり、願いを叶えることができます。

ドラゴンボールがファミコンに初進出!しかし、これは何の冗談だ?

しかし、皆さん、このゲームをプレイする前に、ちょっと立ち止まって欲しい。なぜなら、このゲームは「ドラゴンボール」と名乗るには少々奇妙な内容になっているからだ。

原作のどこを見た?

このゲームが発売された当時、原作の「ドラゴンボール」はまだその初歩の歩みを始めたばかり。

しかし、ゲーム制作チームは、そのわずかな情報をもとに、原作にもないオリジナルストーリーを大胆に展開。結果として、そこには原作には登場しない奇想天外な敵キャラクターがずらり。

そして悟空たちのデザインも…正直、悟空ってよりも「悟空風味」って感じで、原作のファンを困惑させた。

特に後半のカンフー大会からは、原作とは全く違う展開でレッドリボン軍が出てきたり、決勝戦がブヨンと戦うことになるとか、正直言って「え、なにこれ?」状態。

さらには、3部で宇宙へ飛び出してしまう始末。ラスボスのロボットも「これ何?」って感じで、原作不足をオリジナルで補ったんだろうけど、なんとも言えない出来栄え。

運命はケーキ次第?

このゲームの最大の特徴(?)は、なんといってもその運ゲー性。

悟空の燃費の悪さは異常で、ちょっと動いただけでゲームオーバーになってしまう。

唯一の救いはケーキ。そう、この世界ではケーキが悟空のエネルギー源となっている。しかし、そのケーキの出現率は後半になると激減し、プレイヤーを絶望の淵に追い込む。

悟空、きみ本当に悟空か?

そして、ケーキむしゃむしゃ甘党悟空の新たな姿!空腹でダウンすることもしばしば。

さらに、パンツを手に入れるとテンションMAXで走り出すという、どこぞの悟空とは一味違う振る舞い。ちょっと待って!こんな悟空、私の知ってる悟空じゃない!

親友クリリンの扱いもぞんざいで、セリフ一つなく、ただステージボスとして登場するだけ。

カンフー大会はいい、しかし、後半のステージボスとして立ちはだかるのは何故だ!?クリリンはどうやら友情を忘れたらしく、ただの邪魔キャラと化してしまう。

ラスボスのポンコツロボットとの戦い、そしてピラフのぼそぼそトークで幕と、最後まで一貫して「THEキャラゲー」という感じが漂う。

結局、何が言いたいのか?

さて、このように、原作のファンを驚かせること間違いなしのこのゲーム。

操作性に関しては悪くないから、もしもこの異常な自然体力の低下さえなければ、それなりに楽しめたかもしれない。だが、それがあるからこそこのゲームの味なのかも?。

とはいえ、この記念すべきファミコン版「ドラゴンボール」の第一作が125万本も売れたのは、さすが「ドラゴンボール」の名を冠するだけのことはある。

その奇抜さが、かえって新鮮で面白いと感じさせる部分もあり、このゲームの奇妙な魅力に、思わず笑ってしまうこと間違いなし!

今でもこのゲームを手に取る勇気があるなら、是非ともその独特の世界を楽しんでみてほしい。

さあ、皆も悟空?と一緒に冒険に出ようじゃないか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました